葉っぱのおとのnote

「日常をもっとラクに楽しく」暮らしのヒントたちを綴ります

今年も梅干し作りました

 

神奈川県在住のライフオーガナイザー®︎あゆみです。

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

暑い日が続きますね。

風向きによっては爽やかな風が吹き、心地よく過ごせますが、エアコンに頼ってばかりです。

 

もうお盆休みに入っている方もいらっしゃるのでしょうか。

うちの近くでも県外ナンバーの車がたくさん走っています。

 

 

私のパート先は祝日やお盆など関係のない職種ですので、帰省もしない今年はお盆という感じは全くありません。

お墓参り、行きたかったなぁ。

 

 

 

梅雨が明けて1週間ほど経ちましたね。

毎年恒例の梅干しの土用干しをして無事漬け込みしました。

 

 

f:id:iroduku_life:20200808164921j:plain

キッチン背面が梅干し置き場です。

 

向かって右から2番目の瓶が今年作った梅干しです。

私は土用干しが終わってから、もみしそと白梅酢に漬け込み赤色に染めます。

これは生協のパルシステムのレシピなんですが、珍しいのかなぁ。

土用干しの前に赤く染まっている方が多いですね。

 

 

f:id:iroduku_life:20200807101827j:plain

 

パルシステムの土用干しは3日間干すのですが、はじめの2日間は夜は家の中に取り込みます。

そして3日目は夜も干し、夜露にあてます。

 

 

f:id:iroduku_life:20200807101852j:plain

 

今年は毎年注文している梅が手に入らなかったり(いや、注文し忘れたんです…)、忙しかったりして、熟しすぎた梅で漬けました。

実が少ないかな。

でも、楽しみ!

 

うちは古い梅干しから消費していきます。

現在、一昨年に漬けた梅を食べています。残りあと少し。

 

f:id:iroduku_life:20200808164903j:plain

向かって1番右、写真が半分切れていますが…一昨年の梅干しは見た目が黒っぽいんです。

梅干し自体は赤いんですが。

 

一昨年はずっと大変で体調もずっと悪かったんです。

体調が悪い時に漬ける梅はキレイに染まらない、と昔上司の方に言われ、

「あぁ、本当にキレイに染まらないんだなぁ」としみじみ。

全く、同じ材料、レシピなんですよ。

 

梅干しには色んな言い伝えがありますが、なかなか奥が深いです。

昔の方の知恵、大切にしたいと思います。

 

 

身体に良いものを食べて、免疫力を上げて、水分もしっかり!

と、自分に言い聞かせて。

 

 

暑い夏、さらに今年はコロナもありますから。

皆様も体調管理には十分お気をつけください。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 

 

 

 

 

Instagram、やってます。 

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

ayumi_葉っぱのおと🌿(@happanooto)がシェアした投稿 -