葉っぱのおとのnote

「日常をもっとラクに楽しく」暮らしのヒントたちを綴ります

物の整理。私が物を残すときに大切にしているキーワード。

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

神奈川県葉山町在住のライフオーガナイザー、歩です。

 

 

 

 

お久しぶりです。

元気でやっております。

 

f:id:iroduku_life:20211105162120j:plain



 

日々、パートや片付けサポートをこなし。

研修を受けて新たに自分の課題ができたり(たくさん)。

1週間夕食断食をしてみたり(全く痩せなかった)。

色んなことを思ったり考えたり。

 

バタバタな毎日であっという間に11月に突入してしまいました。

そろそろクリスマスの足音が聞こえてきそうです。

 

 

 

 

今日は物の整理について、です。

 

 

 

片付けをするにあたり、一番大切なのは整理です。

 

 

 

片付けには順序があり、一番先に行うのが整理です。

整理には物の整理や思考の整理など、他にもたくさんの整理が必要になってくるのですが、片付けに興味のない方、苦手な方は、この整理が苦手な方がとても多いです。

 

 

「あぁ、ここの引き出し、物が溢れてきて困る」

「なんかこの棚、使いづらいんだよな」

「鉛筆、色んなところに落ちてる」

「やたら食器が多いな」

 

 

日々のそんなストレスをどうすれば解決できるか?どうしたいのか?を考え、思考や物を取捨選択するのが整理です。

 

 

 

中でも物を減らしたいのに、減らせない。

物の整理が苦手な方は私を含めかなりいらっしゃると思います。

 

 

 

物ってすごいんですよ。

 

 

 

存在感もすごいし、思い出なんかもあったり、物への期待もあったり。

「使ってよー、私のこと処分しないでよ!」と言ってきたり。

 

 

物はただの物と思える方はきっと整理上手な方です。

スイッチが入れば、いる・いらないが早い。

 

 

 

 

私が物を残す基準は、

 

好き

必要

将来に持っていきたい

 

です。

 

 

 

将来に持っていきたいで気をつけることは、自分の物を子供や孫のために残しておきたい、と思わないことです。

 

宝石、着物などは例外ですが、洋服やアクセサリーなど自分が捨てれないから、次の世代に託すのは迷惑です。

子供や孫には、それぞれお気に入りを手に入れてもらいましょう。

 

 

 

なので、将来使いたいと思う物は捨てずに残しています。

もちろん、収納に見合う分だけ、残しています。

 

 

あなたの物を残すときのキーワードはありますか?

やみくもに残していませんか?

その物にどんな思いがありますか?

 

 

 

あなたが選び残してきた物たちが、あなたの暮らしを彩っている。

物はあなたの暮らしのイメージです。

 

 

f:id:iroduku_life:20211105172639j:plain

 

 

 

どうか、次に購入する物は、自分の価値観にあった物、将来も使っていきたい物にしてください。

そうやって物を選んでいけば、理想の暮らしに近づくことができます。

 

 

 

 

そろそろ、年末の大掃除の話題も出てくる頃。

一度、物を見直す時間を確保してみてくださいね。

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

お問い合わせはこちら

happanooto-1.jimdosite.com

 

 

 

Instagramはこちら

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ayumi segawa(@happanooto)がシェアした投稿