葉っぱのおとのnote

「日常をもっとラクに楽しく」暮らしのヒントたちを綴ります

暮らしやすさは「その次」を一つ考えることから

 

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

神奈川県在住のライフオーガナイザー®︎、あゆみです。

ライフオーガナイザー®︎とは思考の整理から始める片付けのプロです。

 

 

 

HPはこちら

happanooto-1.jimdosite.com

 

 

 

 

私は片付けの仕事をしていますが、春休みは子供部屋の片付けはしませんでした。

 

 

忙しくバタバタしていたのもありますが、やるなら時間をかけてやりたかったんです。

家具の購入、またはDIYが必要なので、落ち着いて考えたかったのです。

(子供が片付けに前向きではなかった…のも理由の一つです、汗)

 

 

 

 

新生活は誰しもキレイなスッキリとした空間で始めたいですよね。

 

 

 

お子様が進級、進学された親御さんはお部屋をアップデートしたくなると思います。

 

 

 

 

私は収納や空間、家事動線をアップデートするのが苦手な方には、是非「その次」を一つだけ考えて欲しいと思ってます。

 

 

 

 

例えば、ランドセルの置き場。

 

f:id:iroduku_life:20210408174219j:plain

 

①どこに置くと便利?

②玄関は狭いし置いてほしくないなぁ

③私のワークスペースの近くに置いて欲しい

④おっ!お便り出してもらうのにここは便利だわ

⑤さて、どんな収納家具にする?

 

 

 

と、あげればキリがないのですが、一つずつ一つずつ、次の行動や希望をあげていくんです。

 

 

 

片付けが苦手な方は、まず一つから。

 

 

住所不定のこの消しゴム。どこにあれば便利?

子供の部屋

 

 

など、まず一つ考える。

 

とりあえず、子供の部屋に置く。

 

それでOK。

 

 

 

そして

 

子供の部屋に置いた。

住所不定のまま

どこにしまうと使いやすい?

 

 

と、またまた一つ考える。

 

 

 

 

そんなんじゃ、いつまで経っても片付かないでしょ?と思われるかもしれませんが、私はこれで片付け脳が少ーしずつ育っていくのではないかと思っています。

 

 

 

 

プロと一つ一つ確認して行うのも、いいと思います。

納得して、物の住所を決めてあげる。

 

 

時間はかかるけど、オススメです。

 

 

 

片付け脳が全くない!という方は、

「あぁー、物が落ちてるな」の次に「さて、どこに置く?」とまず考えてみて下さい。

 

 

一つずつ、やっていきましょ。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

 

 

 

Instagram、やってます。